2018年も忙しくスタート致しました! 去年の台風で、被害を受けた建物が多いみたいですね。 屋上などの排水ドレンの廻りに、木の枝や泥などがある場合は つまりなどの原因になりやすいので、早めの撤去をお勧めします! ざっとビフォーアフターの紹介です! …
Kstyleは、防水工事だけでなく外壁の塗装工事も承っています。 ここでは外壁塗装に関する基礎知識をお伝えしたいと思います。 外壁塗装の寿命は、使用する塗料の種類によって大きく違ってくるのですが、あなたは外壁の塗り直しが必要なタイミングはどれくらいだとイメージされますか? 外壁塗装…
夏の陽射しには堪えますね。 今年も梅雨の雨、いきなりの豪雨に悩まされましたm(_ _)m 台風や豪雨でのお問い合わせも年々増えてます。 事前の確認診断や防水補修工事で、大事になる前に防げる 雨漏れもあります。 保護層が剥がれて落ちています。 …
なぜ、防水層の修繕・改修は必要になってくるのでしょうか? 防水層は建物の屋上やバルコニーに設けられ、日々雨漏りから大切な生活空間を守ってくれています。四季にわたって猛烈な太陽光や風雪にさらされ、次第に傷みが生じてきます。ですから防水層の状態を正確に把握し、適当なタイミングで補修や改修をすること…
防水層は、マンションなどのコンクリートで施工された屋根部分に、雨漏りの防止を目的として施された設備のことを指します。 防水層の種類は一般的に、アスファルト防水層、シート防水層、塗膜防水層などがよく用いられています。 中でもマンションの場合、アスファルトを合成繊維にしみこませたシートを何層かに…
防水工事を考えているけれど費用はどれくらい掛かるのかという疑問は一番注目するポイントではないでしょうか。 防水工事の費用は使う材料や方法、工事を行ってくれる人の人数、それぞれの業者によって本当に様々です。 費用を気にしなくて良いという方ならば良いのですが、大多数の方はそうはいきませんよね。 …