こんな症状を見かけたら

建物の危険信号に
気づいてますか?

建物の劣化具合を調査、必要であれば散水調査などをし
漏水箇所の特定を迅速に行い、調査報告書・御見積書を提示して、
早急な問題解決を致します。

防水層の劣化

塗膜防水層の劣化・保護層の退色紫外線での経年による劣化です。
保護層の退色により、防水層が露わになり劣化しています。
防水層が薄くなり、下地が見えています。

漏水が起き、建物の自体への劣化に繋がってしまいます。
早期発見、早めの措置(保護層の塗り重ねや補修工事)で延命につながる工事も可能になりますので、早めの対処をお勧めします。

笠木部のクラック

躯体にクラックができています。
地震等、建物の歪みなどによるものです。
季節で異なる温度乾湿の差での体積収縮により発生します。

放置すると、水の侵入により鉄筋が錆びて膨張し、コンクリートを押し出す『亀裂現象』を引き起こします。
悪化し、下部の陸屋根部防水層への被害にも繋がる恐れがあるので、カチオンフィラーの刷り込みや、エポキシ樹脂の注入などの適切な補修工事を行い、その上で防水工事の施工お勧めします。

外壁のクラック

躯体にクラックができています。
地震等、建物の歪みなどによるものです。季節で異なる温度乾湿の差での体積収縮により発生します。

放置すると、水の侵入により鉄筋が錆びて膨張し、コンクリートを押し出す『亀裂現象』を引き起こします。
悪化し、躯体の欠損による二次災害なども危険です。
カチオンフィラーの刷り込みや、エポキシ樹脂の注入などの適切な補修工事を行い、塗膜が伸びてその動きに追従する、弾性塗料での塗装工事の施工をお勧めします。

シーリングの劣化剥離

経年で劣化したシーリング材が痩せ細り、破断・隙間が空いて機能を発揮していません。

躯体の目地に打設してあるシーリング材が破断・剥離し、コンクリート躯体自体を劣化させてしまいます。
外壁、塗装膜やタイルの浮きの原因にもなります。
中でクラック等ができている場合、漏水の原因にも繋がります。
弾力がなくなり硬くなったシーリング材を撤去し、躯体に影響を及ぼす前に、状況に応じたシーリング材を充填する事をお勧めします。

タイルのクラック

外壁タイルにクラックができています。地震等、建物の歪みなどによるものです。
外壁タイルの裏の躯体に季節で異なる温度乾湿の差での体積収縮によりクラック発生し、タイル表面へと浮き出できています。

放置すると、水の侵入により鉄筋が錆びて膨張し、コンクリートを押し出す『亀裂現象』を引き起こします。
悪化し、タイルが欠損し落下による二次災害なども危険です。
エポキシ樹脂の注入などの適切な補修工事を行い、新しいタイルに貼りかえる工事の施工をお勧めします。